CLINIC INFORMATION

ブログ

HOME > ブログ > レントゲン撮影

レントゲン撮影

こんにちは!不動前ステーション歯科・矯正歯科の永田です。

歯医者さんに行ってレントゲン写真を撮ったことがある方は少なくないと思います。

レントゲン撮影をすることは歯科治療をするにあたって診査、診断したり治療方針を決めるのに非常に大切な判断材料なのですが、レントゲン撮影と聞いて色々な疑問や心配事があると思います。

今回は歯医者さんで撮影する歯科用レントゲンについて簡単にお話していきたいと思います。

レントゲンとは一般的に放射線の1つであるエックス線を使用して撮る写真撮影の事を言います。

放射線と聞いて怖いイメージをもたれる方も多いと思いますが、放射線というものはどこにでもあって地表や大気、宇宙、はたまた食べ物からも検出されます。

皆さんが旅行に行った時に飛行機に乗った際も地表から離れることでより放射線を浴びることとなります。

私たちが自然と暮らしているだけで放射線は浴びていて数値にすると地表からは0.5ミリシーベルト、大気からは1.2ミリシーベルト、宇宙からは0.4ミリシーベルト、食べ物からは0.3ミリシーベルトといった量を受けています。

このような自然放射線は世界平均だと年間に一人当たり平均2.4ミリシーベルト受けていて、日本だと1.5ミリシーベルト受けています。

普通に生活しているだけでこれだけ放射線を受けているのですが、一般に100ミリシーベルトを超えるとガンや死亡のリスクが上がるとされています。

ちなみに、東京からニューヨークに行く際の往復の飛行機で0.1ミリシーベルト受けると言われています。

では歯科用のレントゲンはというと。。

歯科で使われるレントゲンにはいくつかあり、お口の中全体を撮るパノラマ撮影では虫歯や歯周病を見たり親知らずや歯の生え変わり、顎関節などを見るために撮影します。

パノラマ撮影では1回0.03ミリシーベルト受けます。

2,3本の歯をより拡大して撮るデンタル撮影では細かいところをより詳しくみたり歯石の付き具合などを見るために撮影します。

デンタル撮影では1枚0.01ミリシーベルト受けます。

さらに歯科用CT撮影とゆう撮影法ではより詳しい神経の走行や腫瘍の有無などを見るために撮影します。

歯科用CT撮影では1回0.1ミリシーベルト受けます。

このように歯科用レントゲン撮影の放射線量は自然界から年間受ける量に比べても100分の1以下とごくわずかです。

ただ妊婦さんの場合は口の周りだけなので胎児への影響も限りなく少ないですが、レントゲンに限らず診察や治療に配慮しますので必ず診療前に歯科医師またはスタッフにお伝えくださいね!


ご予約・お問い合わせ

お口の中のお悩みはお気軽にご相談ください

  • 所在地/〒141-0031東京都品川区西五反田5丁目12-1
  • アクセス/東急目黒線不動前駅改札すぐヨコ
  • 診療日/月火水木金土日 10:00-13:30 14:30-19:00
  • 休診日/祝日
  • TEL/03-6417-9090
診療時間
10:00-13:30 -
14:30-19:00 -
電話する
予約する