CLINIC INFORMATION

ブログ

HOME > ブログ > 知覚過敏について

知覚過敏について

不動前ステーション歯科・矯正歯科の熊木です。

冷たいものを飲んだ時、うがいしたとき、歯ブラシしたときにしみることはありませんか?毎日診療するうえで知覚過敏になっている方はかなり多いように感じます。なぜ知覚過敏になってしまうのか本日はお話しさせていただきます。

歯の最表層にはエナメル質という固い組織があります。このエナメル質は削っても痛みを感じることはなく、しみることもありません。エナメル質の内層に象牙質という組織があります。歯の頭の部分はエナメル質に覆われていますが、根部ではエナメル質がなく全層が象牙質でできています。象牙質は器具でこすったり、冷たいものや熱いもの等に触れると、その刺激は内部の神経に伝達されて、歯は痛みを感じます。つまり象牙質は痛みを感じる部分です。

通常、象牙質はエナメル質に覆われているので、こうした痛みを感じることはありませんが、極端に冷たいものなどではエナメル質の上からでも温度が内部の象牙質に伝わって、歯が痛みを感じることもあります。しかし、様々な理由で象牙質が露出すると、刺激が神経に伝達されやすくなり、知覚過敏が生じるようになります。

象牙質が内部の神経にまで刺激を伝えるのは、象牙質の中にある無数の小さな管状の構造物(象牙細管)があることによります。この小さな空隙は加齢などにより、少しずつ塞がってくることもあります。このような場合には知覚過敏は起きません。したがって象牙質が露出している時には必ず知覚過敏が起きるということではありません。

知覚過敏になってしまう原因として悪い嚙み合わせ、歯ぎしり食いしばり、歯ブラシ圧などがあります。

しみてるところをただ治すだけではなく、何が原因か見定めて原因から解決していくことが大切です。

いつでもご相談してください。


ご予約・お問い合わせ

お口の中のお悩みはお気軽にご相談ください

  • 所在地/〒141-0031東京都品川区西五反田5丁目12-1
  • アクセス/東急目黒線不動前駅改札すぐヨコ
  • 診療日/月火水木金土日 10:00-13:30 14:30-19:00
  • 休診日/祝日
  • TEL/03-6417-9090
診療時間
10:00-13:30 -
14:30-19:00 -
電話する
予約する