はじめまして。
不動前ステーション歯科・矯正歯科、歯科医師の壱岐聰一郎です。
当クリニックでは歯科矯正と噛み合わせの担当をしています。
まず初めに私の噛み合わせの勉強の歴史を自己紹介を兼ねてお話致します。
噛み合わせにおける略歴は以下の通りです。
2009年 筒井塾咬合セミナー受講
2010年 5Dファンダメンタルコース(第2期)受講
2012年 SJCD本多先生咬合コース受講
2013年 NYUインプラントコース受講
ICOIインプラント指導医認定
2015年 PGI 顎関節・咬合コース受講
2017年 SEED 咬合補綴・エンドコース受講
2019年 フロイデインターナショナルコース受講
2021年 包括歯科治療における矯正実習コース受講
国内外本当に様々なセミナーを受け、素晴らしい先生方に噛み合わせについて教えて頂いてきました。
噛み合わせの分野というのは大学在学中には詳しく掘り下げて学ぶという事はあまりありません。噛み合わせの分野は先生によって考え方が大きく違ったりしますし、一つ論文を書くにしても同じ条件の患者さんがなかなかいないので高いエビデンスレベルを持った論文があまりないというのが原因にあると思います。
なので私も卒業して歯科医師をしていく中で噛み合わせの治療をするというのはあまりありませんでした。
しかし最初に勤めた勤務先で噛み合わせに悩んでいる患者さんが来院し、自分なりに試行錯誤し治療にあたりましたが最終的にどうにもならずその当時お世話になっていた先生の紹介で噛み合わせの得意な先生に治療をお願いする事がありました。
患者さんは私が一所懸命治療していることを分かってくれていましたし、次のクリニックで満足の治療が受けられたようで私にもとても感謝をしてくれましたが、火がつきました!!
同じ悩みを持った患者さんがまた来た時には必ず治してあげたい!!
と思いました。
そこから沢山の書物を読み漁り、毎年のように噛み合わせのことが学べる年間開催のセミナーに参加し続けました。
そしてそこから10年以上の月日が経ってやっと自信を持って治療に当たれるようになりました。
長すぎですよね。
でも本当に奥が深く難しい分野だと思います。
まだまだ今もさらに勉強中です!!
噛み合わせは100年生きる今だからこそ必要な要素の一つだと思っております。
相談だけでも構いませんので気軽にご連絡ください。
噛み合わせの事を話すのが大好きな歯科医師がお待ちしております。
次回はこんな方は噛み合わせに問題があるかも!?
のブログを更新いたします!!!!